正念場の福田光輝は這い上がれるのか

千葉ロッテマリーンズ

プロ3年間で通算5安打とプロの壁にぶち当たり苦しんでいる福田光輝。正念場となる4年目はまさに背水の陣、持ち味のバッティングで這い上がってもらいたい。

選手名鑑 40 福田 光輝

千葉ロッテマリーンズ公式サイトより引用

大阪桐蔭高から法政大学とアマチュア野球界では野球エリートとして華々しい活躍を続けてきた福田光輝は、2019年のドラフト5位でマリーンズに入団する。

東京六大学野球 法政大学 福田光輝選手(千葉ロッテマリーンズ)
法大・福田光輝内野手 ロッテ5位指名【日刊スポーツ】

ルーキーイヤーのオープン戦から活躍を続け開幕1軍入りを掴み取ると、開幕戦から出番が回ってきます。途中出場ながらプロ初出場を果たし、その後プロ初スタメンも経験します。しかし1軍に帯同できた期間はごくわずかで、年間の大半をファームで過ごすこととなります。

打球音が衝撃音。快音中の快音を残した福田光の一撃

飛躍を期した2年目でしたが、キャンプやオープン戦でアピールすることができず、開幕2軍となるとファームでも打率が2割前半を不調にあえぎ、1年間通じて1軍の舞台に立つことはできませんでした。

勝負の3年目となった昨年は、オープン戦から前年の不調を振り払うかのようにバッティングでアピールし、2年ぶりの開幕1軍を勝ち取ります。13試合に出場し待望のプロ初打点をマークしますが、打率は.167と安定感を欠いており5月6日に抹消されてしまいます。その後の1軍出場は叶わずシーズンを終えました。

【開幕1軍へ】光輝くマルチ安打!!

4年目の来季は、まさに正念場となる。同じ左打ちの内野手も藤岡や平沢、小川らなどライバルは多い。どうにか1軍で活躍するためにも、出色のバッティングで勝負に出るしかないはずだ。本人も話す「試合で使いたいと思ってもらえるバッティング」ができるように、キャンプからしっかり取り組んでもらいたい。

プロ3年目を終え、通算成績は28試合の出場で、打率・122、1打点、本塁打なし。飛躍を期す4年目の今季に向けて「(プロに入って)3年が終わったが、成績を残せていない。キャンプで(首脳陣に)『試合で使いたい』と思ってもらえるバッティングをしたい」と気合十分。沖縄・石垣島キャンプ初日の2月1日から猛アピールする。

ロッテ・福田光輝、飛躍期す4年目はキャンプ初日から猛アピール誓う「試合で使いたいと思ってもらえるバッティングを」 – サンケイスポーツ
年度打率試合打席打数安打二塁打三塁打本塁打塁打打点得点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗塁死併殺打出塁率長打率OPS得点圏失策
2020.087152623210030283000000.192.130.323.0001
2022.167132318310041034000000.318.222.540.1431
通算成績.1222849415200712117000000.250.171.421.0772
年度別・通算の打者成績 – スポーツナビより引用

2023年シーズン 福田光輝に期待すること

    • プロ初ホームラン
    • 100打席到達

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました